コジエさん入手。
夫のフィリピン出張土産は、いつも地元産の石鹸。
正直フィリピンの食品なんかだとマンゴー製品くらいしか興味がわかないそうで、ゆっくり買い物の時間もないから結局モールで見かける石鹸が定番です。
有名なフィリピンのSilka soap。
そんなに毎度毎度買わなくていいのに、手ぶらで帰るのが嫌なのか何なのか。もう石鹸屋ができそうなくらいのストックです。加えて、私がリトルインディアでお試し買いするもんだからもう節操ない〜。
今回のお土産石鹸はこちら。
"kojie-san"skin lightening soapです。
コジエって誰?ʕʘ‿ʘʔこの日本髪の人?
って一瞬思いました。(//∇//)
そのまま日本人的にローマ字読みだと「コジエさん」。実は英語表記の「コウジ酸」なんですね。”コウジィ”って感じですね。人の名前じゃなかった。つまりコウジ酸配合のホワイトニングソープでした。SKⅡでも人気だったようなコウジ酸...
以前からウェブでも結構話題になってたんですね。全然知らなかった。。。
私は同世代の方達に比べたらきっと「美白」「ホワイトニング」というキーワードにかなり無頓着です、というかもうね、無理っぽい。だって赤道直下だし。
色の白いの七難隠すのは事実ですし、光老化の恐ろしさは重々承知なんですが、東南アジアに住んでて色白キープって並大抵の努力じゃダメです。超ハイレベルなミッションであります。でも最近南国の女子たちはめげずに努力しているようですねえ。
こちら100gの石鹸が3個入りで120ペソのお買い得パッケージ。
日本で発見されたコウジ酸、日本酒を作る工程でできるとか丁寧な解説があります。
しみ、そばかす、ストレッチマーク、ニキビ、肌の色ムラに効果がありますとな。これはなんだか使いたくなっちゃうコピーです。ダイレクトでなかなか海外らしいです。
で、実際使ってみると
鮮やかなオレンジ色。
オレンジが濃いわ。
香りもオレンジという話ですが、むかーしのオレンジジュースの匂い。
濡らして置いただけでグリセリンソープ特有の溶けやすさが。。。色もなかなかビビッド。そしてめっちゃ素早く泡立ちます。
カラギーナン、キサンタンガムが入っているからなのか、泡がもっちりです。ほんの少し手につけて泡立てればいいのでコスパは良さそう。洗い上がりですが、超サッパリ!ニキビ世代の娘にはちょうど良いかな?乾燥肌のおかーさんにはちょっとハードかもしれません。。。
日本にはないのかと思って調べてみると...
![お得な3個パック Kojie san Soap 3 pcs こじえさん スキンライトニングソープ 1個100g [並行輸入品] お得な3個パック Kojie san Soap 3 pcs こじえさん スキンライトニングソープ 1個100g [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51rnbWpnqqL._SL160_.jpg)
お得な3個パック Kojie san Soap 3 pcs こじえさん スキンライトニングソープ 1個100g [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: kojiesan
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
すぐ出てきた(笑)えー?「こじえさん」で売ってる!なんだ、コジエさんでよかったん?
ま、それは置いといて、
私が買うならアンティエイジングのこっちかな。これは次回夫にリクエストだわ。実験しないと(笑)
Kojie san Dream white Soap 2 pcs こじえさん ドリームホワイトニングソープ 2個 パック
と、まあ、ここまでやっといてなんですが、石鹸に多くは期待しません!というか、効果はあるのかもしれませんが、レビュー見てると即効性を期待する人がとても多くてちょっとびっくり。顔を数回洗っただけで肌が劇的に変化したらヤバイよ、それは。
こじえさん、しばらく使ってよかったらまたレビューしようかなと思います。他にもインド石鹸、タイ石鹸のレビューもそのうち。
↓クリックいただけると嬉しいです!